当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

【感想】ゴミ人間 日本中から笑われた夢がある【西野亮廣】

「ゴミ人間 日本中から笑われた夢がある」を読みました

 


ゴミ人間 日本中から笑われた夢がある (単行本)

 

キッカケはYoutubeで「Win Win Wiiin 」を見てからでした。

 

その回にはキングコングの西野亮廣さんがゲスト出演していました。

 

 

 

以前から、お笑い芸人としては異色な活動をしていることは知っていました。

 

著作もかなり売れていて、一部では非常に注目されている方です。

 

私自身は、詳しくは知りませんでしたが、気になる人ではありました。

 

  • なぜ西野さんは人気なのか?
  • ここまで注目されるのか?

 

この本では、そんなことが少しわかったように思います。

 

西野亮廣「ゴミ人間」をおススメできる人

 

ゴミ人間をおススメできる人は以下のような方だと思います。

 

  • 西野亮廣・えんとつ町のプペルに興味のある人
  • マーケティングに興味のある人
  • 新しいことに挑戦しようとしている人

 

西野亮廣・えんとつ町のプペルに興味のある人

 

私のように、西野さんのこと、えんとつ町のプペルのことを知らない。

 

または知ってはいるけど詳しくは分からないという方には、非常に読みやすい本だと思います。

 

文章も平易ですし、レイアウトもシンプルだったので、あっという間に読めました。

 

西野さんの「えんとつ町のプペル」にかける思いであるとか、取り組みを知ることができ、好感を持ちました。

 

少し西野さんのことを好きになりました。

 

マーケティングに興味のある人

 

西野さんは、お笑い芸人という肩書があるものの、ビジネス的な観点から注目を浴びている印象です。

 

日本最大級のオンラインサロンを運営しつつ、数々のクラウドファンディング成功させている方。

 

私はまだ読んだことはありませんが、革命のファンファーレという本は「えんとつ町のプペル」の売り方を書いた本であると。

 

 

そんな内容は、この「ゴミ人間」の中にもありました。

 

そのため「西野さんのマーケティングの考え方に触れたい」という考え方の人にも有益だと思います。

 

新しいことに挑戦しようとしている人

 

とは言え、この本をもっともおススメしたい方は、「新しいことに挑戦しようとしている人」だと思います

 

そもそも何故タイトルが「ゴミ人間」なのか。

 

たしかにインパクトはあるけれど、このタイトルで読みたいと思う人がどれだけいるのか。

 

ちょっと疑問です。

 

ただ、このタイトルにかけた思い、どのような意味があるのかを、この本は教えてくれるでしょう。

 

その命題として、「なぜ夢を追っかけている人がこんなに攻撃されるのか?」という疑問があったそうです。

 

動画のなかでも説明されていましたが、本を読むとより一層理解が深まり、ちょっと勇気を持つことができます。

 

西野亮廣「ゴミ人間」はエール

 

繰り返しますが、この本をもっともおススメしたい方は、「新しいことに挑戦しようとしている人」です。

 

そのことはこの本の冒頭にも書いてあります。

 

これは今にも灯が消されてしまいそうな人に寄り添い励ますことを目的とした文章

 

実のところ、挑戦することだけに限らないのかもしれません。

 

自分の思いや願いがありながらも、なかなか環境や仲間に恵まれず、孤軍奮闘することを余儀なくされている方。

 

そんな方々に向けて書いた、西野さんなりのエールだと思います。

 

そして、単純なエールだけでなく、その方法論を説いています。

 

その手始めに何をするべきなのでしょうか。

 

西野さん曰く

 

「自分が思い描いた世界を、制限なく具現化できる環境づくり」から手を付けて欲しい。

 

「ゴミ人間」には、西野さんが具体的に取り組んだことや考えが様々書かれています。

 

以下に私が印象に残った個所を記していきたいと思います。

 

  • 競争はしない。
  • コントロールの可否を把握する
  • どぶ板営業

 

競争はしない。

 

競争に参加した時点で負けが決定している。

 

誰かと優劣をつけることに腐心するのではなく、唯一の存在となる方法を考えようということと理解しました。

 

自分以外の誰かが用意した既存のルールの中で立ち回るのではなく、自分でルールを考える。

 

自分が圧倒的に勝てる本質的な場所はどこか、それを自分に問い続ける必要性を説いています。

 

コントロールの可否を把握する

 

成功するために必要なことを少し考えるだけでも数限りなく挙げられます。

 

また、これをしたら確実に成功するという方法論は分からない場合の方が多い。

 

そんな時西野さんは、「これをしたら確実に成功しない」ということはやらないそうです。

 

つまり、自分自身で「コントロールできるもの」と「コントロールできないもの」を明確にされるのだとか。

 

これによって迷いなく物事に取り組めるようになると。

 

どぶ板営業

 

ニューヨークで個展を開くことを決めた際のエピソードが泥臭いことこの上ない。

 

少し意外でした。

 

割とスマートな印象だったのに。

 

  • ニューヨーク中の貸しギャラリーにコンタクトをとりまくる。
  • クラウドファンディングのために700人とTwitterで個別にお願いする。
  • 個展の宣伝のために700~800人にさらに個別にお願いする。
  • さらにニューヨークで自分でビラを配りまくる。

 

最後の最後は「努力」。

 

必要不可欠であることを改めて感じました。

 

自分の想いにどれだけがむしゃらに向き合えるか。

 

西野亮廣「ゴミ人間」感想まとめ

 

才能とは挑戦した数

 

どれだけ努力して行動したのか?

 

才能とは、どれだけ賢く、スマートに立ち回れるかを表す言葉ではない。

 

そんなことを言われた気がします。

 

西野さんの作品に取り組む姿勢は、真摯で、ひたむきなモノでした。

 

その裏では、表面を撫でただけでは分からない、生みの苦しみがあることが分かりました。

 

この本は、西野亮廣が好きでない人であっても、逆境中で頑張る姿勢から勇気を貰える本だと思います。

 

いい意味で裏切られた本でした。

 

「映画 えんとつ町のプペル」が先日公開され、そのサイドストーリーとしても読めるでしょう。

 

絵本、映画とともにぜひ手に取っていただきたいと思います。

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

MSO

これまで働きながら医療系資格取得、修士課程修了しました。ひとり娘のパパ。 仕事と家族サービスと並行して勉強を継続するために、役に立ったアプリやガジェット、勉強法などに関して書いてます。 今は英語が話せるように独学中。TOEICは600点から500点に落ち込んだため、挽回できるようにスタディサプリに取り組んでいます。700点越えが直近の目標。 その過程の記事が役に立ったら嬉しいです。詳細は下記よりどうぞ。 (※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。)

-
-