当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

朝活

朝活で英語学習を継続する方法:モーニングルーティンをつくる

私は2009年から10年以上朝活をしています。はじめたきっかけは夜間の大学院に進学したことで、論文を読むことや研究発表準備の時間が足りず、やむを得ず朝にすることにしました。現在は5時起き。就寝時間は22時前後。睡眠時間は約7時間程度。教材はスタディサプリTOEIC®TEST対策コースを利用して英語学習しています。スタサプをは朝活にで英語学習をするのに適した教材だと思います。

朝活は1日や3日で途絶えては意味がありません。継続することが大切です。しかし、なにごとも継続することが難しい。家事・育児などの家庭のことと仕事の両立をしつつ、さらに朝活で勉強を続けるのは、簡単なことではありません。少なくとも、思いつきやひと時のモチベーションだけでは難しい。継続のためには、自分の内面と外側の環境を整えるのが継続のコツだと思います。一時の感情に流されるだけでなく、モチベーションに左右されずに朝の英語学習を続けるための方法を解説します。

朝活英語のモーニングルーティンの準備:内的環境と外的環境を整える

毎朝早起きして、大してやりたくもない(かもしれない)英語学習を長期間継続するためには、自分の内側と外側、それぞれの環境を整えることが必要です。根性や意思だけでなく、行動を維持しやすい環境を意図的に作り出すと継続しやすいはずです。

内的環境と外的環境

  • 内的環境:自分自身の『考え方』や『取り組み方』に関すること。
  • 外的環境:『道具』や『教材』に関すること。

具体的に説明していきます。

朝活英語のモーニングルーティンの準備:内的環境を整える

自分の考えや取り組み方を変えるというと、根性・我慢と言った体育会的な精神論と思うかもしれません。
多少そういう点は否めませんが、根性を長く保つのもなかなか難しい。しかし、心構えや考え方を多少整理した方が意欲を保ちやすいとほ思います。

内的環境の例

  • 目的と理由を認識する
  • 優先順位の認識する
  • ともかく続けることを優先する
  • 朝を好きになる
  • 体調管理する
  • 途絶えても気にしない

目的と理由を認識する

まず何を目的として早起きして朝に英語学習するのかをもう一度考えましょう。昇進や異動のため。移住したいなどの憧れ。人それぞれ、英語を勉強したいと思う動機があるはずです。
私は40代になって、『中学生くらいに「英語が話せる様になりたいと思った気持ち」を諦めたら、人生後悔する』と改めて思い直してから勉強しています。自分の納得できる人生を送るために少しでも前進しようともがくために朝活をしています。

私の目的と理由

  • 目的:英語話せる様になる TOEIC800点以上取得を目指す。
  • 理由:10代の頃の憧れを諦めたら人生後悔すると思うから。

具体的であればあるほど良いでしょう。ホントに昇進したいのか。自問自答する。ハッキリ結論付けなくても良いと思います。目的と理由は認識しておくと、「めんどうだなぁ」と思う時も踏ん張れたりします。

優先順位の認識

英語を勉強する「目的と理由」が確認できたら、次に英語学習か自分にとってどの程度の優先順位なのかを考えましょう。学生は別として、実際の生活では1日ずっと英語学習しているわけにいきません。忙しい中、何とか時間をやりくりして取り組まなければならない。そんな中自分がしていることのうち、何がどの程度優先度が高いのか再確認する必要があります。

私の優先順位

  1. 家族との時間
  2. 健康
  3. 仕事
  4. 英語学習

厳密に差をつける必要はありません。その時々によって変動しても構わないと思います。しかし朝を早く起きて、勉強するということが自分にとって、どれだけ大切なものか、意義があることか、他のものと比較してどうなのかということは確認しておくと、続けやすいと考えています。

ともかく続けることを優先する

朝始めて始めたものの、成果を上げることが最終目標なので、どの程度進捗しているか、自分の実力が上がっているのかという点は、1番気にするところだと思います。しかし始めたばかりは、結果に囚われ過ぎない方が良いでしょう。いざ意気込んで始めたもの、今までの習慣を完全にすぐに変えるのは難しいこと。最初から結果にとらわれてしまうとモチベーションが下がってしまうことも考えられるため、まずは続けることを最優先に取り組むのがいいと思います。
気持ちとしては1日1時間仕込み取り組もうと始めたとしても、必ずしも毎日毎日それを続けることは簡単なことではありません。それが例え5分や10分でも、まずは続けることを第一優先するのが大切。一喜一憂せずに、『続けられたかどうか』『自分の習慣が変化するのかどうか』。まずはこの段階をクリアすることを目標として取り組み始めると良いでしょう。

朝を好きになる

実際に朝活をしながら、朝の時間帯が好きになるような「気づき」を自分の中に得ることは、続けやすく要素の一つになると思います。

私の朝が好きな点

  • 静けさ
  • ゆっくり明けていく空の色
  • 朝日のまぶしさ
  • 感覚が研ぎ澄まされている朝に嗅ぐコーヒーの香り

朝にしか感じることのできない喜びがあるので、そういったことを含めて朝活をすることが好きになり、習慣化できていると思います。何を好きになるかは人それぞれ。独自の楽しみにがあれば教えてください。

体調管理する

体調は崩さないようにしましょう。体調を崩してしまうと、いくら頑張っていてもしばらくお休みをして回復することが優先されます。いちど習慣が途絶えてしまうと、体調が戻ったとしても習慣を戻すのも時間がかかる。自分の生活リズムが崩れてしまうことで、勉強のリズムも崩れてしまうため、継続できなくなる理由になりやすいのです。体調は崩さないように管理することも朝活を継続させるこつです。

途絶えても気にしない

1年間365日常に毎日朝活できることが理想ではありますが、それはあくまで理想です。現実的には難しいこともあるのではないでしょうか。たとえ何かしらの理由によって継続が途絶えたとしても、あまり気にしすぎず再開すればいいだけだと思います。一度休んだからといって、そのまま何もしないことは最悪な事態を招きます。もし習慣が途絶えるようなことがあったとしても、朝活をする理由や目的をご自身で再確認し、気を取り直して再開するようにしていきましょう。

成長や変化を楽しむ

朝活をすることによって何らかの成長や変化があるはずです。そもそも新たに朝活という習慣を取り入れること自体が変化なので、自分が変わったことや変わろうとしていることを認識して、それ自体を楽しんでください。その変化の過程は平坦ではなく、山あり谷ありかもしれませんし、思ってもいないことが起きるかもしれませんが、それはあくまで「過程」の話にすぎません。目標に向かう道中で起こる自分自身の成長や変化そのものを楽しむ気持ちが、朝活を継続させることができます。

朝活英語のモーニングルーティンの準備:外的環境を整える

自分自身の考え方などは周りの環境に左右されます。そういう意味では、道具や教材などを駆使して続けやすい環境を構築する方が、合理的に思えます。『モチベーション』は大事ではありますが、それだけに頼ることはやめましょう。ランニングコストと考えて、継続できるモノを自分の周りに満たすことも大切です。

外的環境の例

  • 目覚ましを利用する
  • SNSを利用する
  • 人と自分を比べない
  • 記録する
  • 続けやすい教材を選ぶ

目覚ましを利用する

光で目が覚めるようにすると目覚めが良いといわれています。私は光目覚まし時計を利用していました。就寝前のライトにもなるので一つで二つの役割が果たせます。

時間になれば自動でカーテンを開けるガジェットもあるので、そういったものを利用することで、朝日を浴びながら起きるのも一つの方法です。


「スマホのアラームで良いのでは?」と思うかもしませんが、寝る直前までスマホを見たり、夜中に手に取って覚醒したりしないように、寝室にスマホを持ち込むのはお勧めできません。そのような理由から、目覚ましは別に利用されるのが良いと思いますし、起床前の光は自然な目覚めを促すとされているので、音で起こされるよりも快適に起きられはずです。

SNSを活用する

朝活をひとりで継続するのは難しいかもしれません。とは言え、早起きして朝活する同志も身近にはいない、という方がほとんどではないでしょうか。そんな時にSNSを活用することはおススメです。自分と同じレベルの方の投稿に共感したり、先んじてる方を参考にできます。朝活をしている方は早朝から投稿していたりするので、それを見ることで励みになります。自分の進捗を投稿して、少しでも人の目に触れることになれば、続けるうえで緊張感を保つ助けになるでしょう。ただし、見過ぎは注意です。スタサプには何日連続して取り組んだかを投稿する機能があります。自分の成果をSNS上で明らかにして、続けるモチベーションにするのも一つの方法です。もし良ければ、私をフォローしてください⇒@Ngtrpt。「ブログ読んだ」と言っていただければ、喜んでフォローバックします。

人と自分を比べない

勉強を継続する上で注意点は、人と自分を比較するのはほどほどにしましょう。特にSNSはマウント合戦になりがちなので、自分の実績をこれみよがしに投稿している方を見かけます。そんな投稿と自分のレベルを比較して落ち込むこともあるかもしれません。しかし、あまり気にし過ぎてはいけません。『今』『自分が』できることを着実に取り組むことに集中しましょう。人に影響されてヤル気を失うのはもったいないですし、自分の目標にたどり着くためには、自分の力で前進するしかないからです。あくまで人は人、と割り切ることも大切です。

記録する

勉強の成果を図るのは、テストの点数だけではありません。

  • 1日どれくらいの時間をかけたか。
  • どのくらいのページを進んだか。
  • 単語を幾つ覚えたのか。
  • 何日間取り組んでいるのか。

そうした数字に残せるものは極力記録するようにすると継続しやすくなります。スタディプラスというアプリなどを使うと記録が残しやすいです。

Studyplus(スタディプラス) 日々の学習管理に

Studyplus(スタディプラス) 日々の学習管理に

Studyplus Inc.無料posted withアプリーチ

こうしたアプリを活用して、勉強の成果をグラフなどにして見えるようにすると、継続への意欲も湧きやすいと思います。その記録が習慣化されれば、「勉強する」というモチベーションだけでなく、「記録する」というモチベーションも加わるため、途中でやめにくくなっていくことでしょう。

続けやすい教材を選ぶ

朝活で英語の勉強をしようと思っている方の悩みは、大きく3つだと思います。

英語学習の悩み3選

  • 時間がない
  • 続かない
  • 分からない

時間がないから、なんとか朝活で時間を捻出しようと思っていると思います。しかし、「続ける」こと自体も難しいうえに、効率的に学習する方法が「分からない」から、可能なかぎり効率的に学習でき、朝活におススメの続けやすい教材が必要です。私自身は、スタディサプリTOEIC®TEST対策コース(以下スタサプ)を利用しています。スタサプが朝活に無理ている理由は以下の10個です。

朝活英語学習にスタサプが最適な理由

  • どこでもできる
  • どんな体勢でも
  • 短時間でも
  • 一つでTOEIC対策網羅
  • SNSで共有、仲間を見つけやすい
  • アップデートされ情報が最新
  • 基礎から中級まで広く
  • アプリのみ紙ペン不要・荷物にならない
  • 記録が可視化
  • 続けやすい

別記事に朝活に向いていて、続けやすい理由をまとめたので、興味があれば読んでみてください。7日間は無料で利用できるので、試しに使ってみる価値はあると思います。スタサプが朝活に向いている理由を詳しく知りたい場合はコチラクリック

朝活英語のモーニングルーティン:朝活が続く行動3選

環境を整えて、あとは行動あるのみですが、さらに以下のことをすると勉強が続きやすくなります。

朝活が続く行動3選

  • スケジューリングをする
  • 体を動かす
  • チートデイを作る

朝活が続く行動:スケジューリングをする

朝活をするのにスケジュールを立てましょう。1日全体のスケジュールと朝活自体のスケジュールを作ります。大まかでかまいません。スケジュールをたて、何をどうするみたいなこと、をいちいち考えずにすむように習慣にしてしまうのが良いでしょう。よくモーニングルーティン等といわれますが、決まったことを迷うことなく取り組むことで、自分の生活をある程度自動化してしまうと良いでしょう。

朝活が続く行動:体を動かす

朝活するうえで、起き抜けに机にすぐに向き合って勉強を開始できる方は少ないのではないでしょうか。私などは、ついついソファでくつろいでしまうことがあります。そのため、一定時間脳と体を起こす時間があると、スムーズに活動にうつれます。ただ、いきなり散歩やランニングなどを行おうとすると、着替えや外の気温、天候に左右されなかなか安定して行うことができないと思います。そこまで激しい運動でなくて大丈夫。オススメなのは簡単な家事を行うこと。私は前の晩から洗濯機にタイマーをかけて起きたと同時に洗濯物を干せる状態にしています。洗濯干しの家事をすることによって、体が徐々に起きてきます。作業内容にもよるが、15分〜20分が理想でしょう。身体も頭もさめて朝活に取り組める準備ができる。家族の家事負担を少しでも減らすことができて一石二鳥。私は、この時間で音声をながら聞き学習をしていたりもします。

朝活が続く行動:チートデイを作る

いきなり朝活を365日継続し続けるのは大変です。意気込みだけで続けられるものではありません。最初のうちは、あえて朝活を行わない日も作ると良いでしょう。例えば、平日仕事のある日は朝活をして、週末はのんびり過ごす。慣れてきたら10日に1回程度、あえて休みの日をつくるなど。
メリハリをつける日を設けて、体調や気持ちを整える日にすると継続しやすくなると思います。

朝活のメリット・デメリット

朝活のメリットとデメリットに関しては、次のように考えます。

朝活のメリット

  • 静か
  • 集中できる
  • 元気
  • 自分時間が取れる
  • 生活リズムが整う
  • 通勤電車がすいている

朝活のデメリット

  • 初期は変化がストレス
  • 融通が利きにくい
  • できることは限られる

朝活でやってはいけないこと

朝活をするうえでは、次のことはやってはいけません。朝活をする意味がなくなってしまいます。

朝活でやってはいけないこと

  • 目的と理由が漠然としてる
  • 優先順位が間違っている
  • 慢性的に寝不足
  • 結局違うことしちゃう

朝活で起きれない時には

朝活をしようにも、朝早く起きれないということはあるでしょう。起きても勉強に取り組めない場合も考えられます。起きるためのコツ、活動するためのコツは次の通り。

朝活のために起きるこつ

  • 寝る
  • 体を軽く動かす
  • 陽射しを浴びる
  • 水分摂取
  • 理由づくり
  • 楽しみを見つける

朝活の英語学習に必要なもの

朝活を続けるために外部環境を整えることは述べました。私は次のモノを使って学習環境を整えています。

朝活の英語学習に必要なもの

  • 目覚まし
  • コーヒー
  • ワイヤレスイヤホン
  • 中古PC
  • スタサプ

朝活で英語学習を継続する方法:モーニングルーティンをつくる まとめ

朝活で英語学習が継続する方法に関して、自分の経験を踏まえて記事にしました。私としてはルーティンを構築するための環境整備がとても重要だと思っています。しかも環境づくりは、取り組みながら試行錯誤を繰り返していくのが良いでしょう。

長く朝活を続けようとすると、結婚したり、子供が生まれたり、家族の生活習慣が変わったりします。その変化する周りの影響をうけながらも、その都度、朝活で英語を学ぶのに適した環境づくりが求められると思います。

野球のイチロー選手は以下のように言っています。

「やっぱり、小さなことを重ねることが、とんでもないところに行くただ一つの道なんだなとというふうに感じています。」

このブログを最後までお読みくださった方は、忙しい、時間がない中でも、なんとか自分を前進させようと努力されていることと思います。少しでも、この記事が参考になると嬉しいです。最後までお読みくださりありがとうございました。

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

MSO

これまで働きながら医療系資格取得、修士課程修了しました。ひとり娘のパパ。 仕事と家族サービスと並行して勉強を継続するために、役に立ったアプリやガジェット、勉強法などに関して書いてます。 今は英語が話せるように独学中。TOEICは600点から500点に落ち込んだため、挽回できるようにスタディサプリに取り組んでいます。700点越えが直近の目標。 その過程の記事が役に立ったら嬉しいです。詳細は下記よりどうぞ。 (※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。)

-朝活